WEB用のIllustratorの設定はこのようにするといいでしょう
>【環境設定】>【単位】ですべて『ピクセル』に設定
>【環境設定】>【一般】でキー入力を『1px』に設定
>【環境設定】>【ガイド・グリッド】でグリッドを『10px』分割数を『10』に設定
>【カラーモード】を「RGB」に設定
>【新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合】のチェックを外す
>『変形パネル』内で、[ピクセルグリッドに整合]にチェックを入れる
>『アピアランスパネル』の設定の「新規アートに基本アピアランスを適用」のチェックを外す
>『線パネル』の設定の「線の位置」を「線を内側に揃える」に変更する
>『整列パネル』の設定の「プレビュー境界を使用」にチェックをつける
>【表示】>【ピクセルプレビュー】にチェックを入れる。(ドラッグした時にXY座標が必ず整数値になります)
>『変形パネル』の「ピクセルグリッドに整合」のチェックを外す
Illustratorからretinaディスプレイ用の画像をスライスするには
こちらからインストールします → 素早く画像書き出しできるillustrator向けスクリプト
画像を選択して
【ファイル】>【スクリプト】>【quick-exporter】を選択する
だけです、レイヤー名がファイル名になります。
とても簡単ですのでオススメです。
http://3fl.jp/nis006
おおまかな手順は以下のとおりです。
・レイヤー『//artboards』にアートボードサイズの矩形を複数配置
↓
・全ての矩形を選択して、スクリプト【Rebuild Artboards】を実行し、アートボードを一気に作成
↓
・スクリプト【Export Artboards by Dialog】で全アートボードの画像を書き出し